CASE STUDYご活用事例

マスダックの食品・菓子を製造する機械・設備は、日本国内及び海外の様々な工場や店舗に導入されています。製造機械を導入したお客様の事例を紹介しています。最新の活用事例のほか、目的の応じて過去の事例を検索してご覧いただけます。

国見製菓株式会社 様
  • オーブン
  • ダックワーズ

国見製菓株式会社 様

福島県の国見町にある国見製菓は、この地で二代にわたり土産菓子の受託生産を中心に製造卸を続けてきたメーカーだ。
創業は1978年。彦坂英克社長の父は34歳で、出身地の東海地方にある菓子メーカーから独立し、工場を設立した。
当初は福島の郷土菓子「ゆべし」などを製造。その後は、洋菓子を増やしてPB商品の依頼に応える一方、自社商品も企画して県内や近県の土産店へ卸していた。
彦坂社長は数年間、神奈川県の菓子メーカーで経験を積み、1992年、20代で入社。
その頃、製品の増加で多忙を極めていた製造現場を改善するため、東日本大震災や人手不足の深刻化をきっかけに生産体制を一から見直し、生産性向上を図る改革に取り掛かった。
そして、ダックワーズを太い柱にするため、2024年に生地充填から個包装まで自動化した念願のダックワーズラインを完成させた。
それまで手作業だった約12人分の作業を自動化して省人化・省力化を実現。また、従来よりも炉幅が広いため、さらに短時間で量産できる体制に改善された。
現在、生産の約8割がダックワーズ、残りの約2割は3製品に絞っているが、さらに製品構成を見直し、生産体制の再構築を進めていく計画だ。
まずは、第二の柱となる製品のラインを構築することに集中し、人手の問題をクリアした上で、今後は、人材育成などの課題にもしっかり取り組んでいきたいと考えている。

詳しく見る

絞り込んでさがす

  • すべて
  • 機械
    からさがす
  • 食品・菓子
    からさがす

すべての活用事例(88件)

1 2 3 4 5

マスダックニュースお試し版

マスダックニュースお試し版

ご活用事例は、ユーザー様向けにお届けしている弊社発行の広報誌「マスダックニュース」に掲載されています。お客様のトップインタビューをはじめ、菓子・食品づくりに関する多彩な情報を提供しており、ここではお試し版をご覧いただけます。冊子による定期送付をご希望の方は、専用フォームよりお申し込みください。

お試し版を見る(PDF形式) 定期送付のお申し込み

お問い合わせ

マスダックの製品やサービスに関する相談窓口をご案内します。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせへ

TOP