ご活用事例

宮崎屋 様
  • どら焼き機
  • どら焼き

宮崎屋 様

宮崎屋が創業したのは明治の初め、現在の代表である平塚省三氏(三代目)の祖父・平塚元三郎氏が酒饅頭をつくり始めた。
宮崎屋という屋号は、店の前に八幡神社があるので宮の先、宮崎屋としたそうだ。
省三氏が10年の修業の後に継いだのは昭和43年。それから饅頭以外の商品が加わって、和菓子屋としてスタートしている。
家業に就いて最初につくったのがカステラだった。
四代目となる平塚寛氏が8年間の修業を終えて家業に就いたのが19年前(1997年)、28歳の時だった。
現在は寛氏に省三氏ご夫妻が手伝うという家族経営である。
商品はカステラ、最中、饅頭、羊羹、どら焼、季節菓子、慶弔用引菓子と種類は絞られている。

所在地:岐阜県大垣市
掲載号:マスダックニュース 2016年9月号掲載

小型どら焼機

1997年にどら焼と鮎焼きの生産を機械化。
そして2015年11月、老朽化によりマスダックの小型どら焼機へ更新した。
小型どら焼機は楕円絞りのできるタイプを採用。
通年商品「宮崎屋のどらやき」のほか、季節商品の「牧田川の若鮎」を兼用生産している。
従来使用していた機械では、銅板へ充填した生地が広がらず、水でゆるめて生産していた。
小型どら焼機では生地が広がるため、一文字で焼いていた本来の配合に戻すことができ、昔ながらの製品をつくれると喜ばれている。
また、小型どら焼機は電気制御がなく、機械カムによって動くシンプルな構造の機械である。
したがって、長く使用してメンテナンスが必要になった場合、機械の専門家でない使用者が見ても「調子の悪いところがすぐに予想がつく。オートメーション過ぎないよい機械です」と評価されている。

関連情報

マスダックニュースお試し版

マスダックニュースお試し版

ご活用事例は、ユーザー様向けにお届けしている弊社発行の広報誌「マスダックニュース」に掲載されています。お客様のトップインタビューをはじめ、菓子・食品づくりに関する多彩な情報を提供しており、ここではお試し版をご覧いただけます。冊子による定期送付をご希望の方は、専用フォームよりお申し込みください。

お試し版を見る(PDF形式) 定期送付のお申し込み

お問い合わせ

マスダックの製品やサービスに関する相談窓口をご案内します。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせへ

TOP