株式会社マスダック

チョコレートのふわふわどら焼

難易度:★★★☆☆

チョコレートのふわふわどら焼

今回はチョコレートのふわふわどら焼を作ってみました!ココアをたっぷり入れ、パンケーキとどら焼の中間のような仕上がりを目指しました!

原材料

  • 全卵:700g
  • 薄力粉 バイオレット(日清製粉):616g
  • ココアパウダー 森永ローヤルnpcココア (森永商事株式会社):84g
  • グラニュー糖:560g
  • 蜂蜜:70g
  • BP:14g
  • 乳化油脂/ケークドール(ミヨシ油脂株式会社):70g
  • 水:210g
  • 調整水:50g

生地の作り方

まず別ボールに、ふるった薄力粉、ココアパウダー、BPを入れて粉体混合します。

ある程度粉が均等になるように混ぜます

ミキサーボールに全卵を入れてほぐし、グラニュー糖を入れてよく混ぜます。その後、蜂蜜・ケークドールも入れて混ぜます。

全卵をほぐします
グラニュー糖が塊で残らないようによく混ぜます
蜂蜜、ケークドールを入れて混ぜます
乳化油脂を入れることでふわっとした食感に仕上がります

別で混ぜておいた粉類もミキサーボールに入れてよく混ぜます。
その後、水を加えて低速で1分ほど混ぜたら1時間寝かせます。

粉が舞わないように最初は低速で混ぜます
粉類がよく混ざったら水を加え低速で1分ほど混ぜます
生地を1時間ほど寝かせます

生地を1時間ほど寝かせたら粘度を計り生地の硬さを調整します。調整したら生地の完成です。

今回は生地が硬かったので水を入れて粘度を調整しました
最終の生地粘度の目安は35dPa/s前後で今回は32dPa/sdaでした
生地の完成です!

生地の焼き方

卓上パンケーキクッカーを195℃に設定します。
離型油(ビタカットSL)を銅板に塗ります。
生地を絞り蓋をして50秒ほど焼きます。
反転して30秒ほど焼成し完成です。(トータル1分30秒)

油じみが出るため塗りすぎには注意が必要です
生地を絞り蓋をして50秒ほど焼きます
反転して30秒ほど焼きます
完成です!

仕上げ例

生クリームをたっぷり入れて♪
バナナと一緒に🍌

今回は甘さ控えめのふわふわとしたどら焼を作ってみました。チョコの味と軽くて食べやすい生地になっているため生クリームを入れて食べると相性抜群でとってもおいしかったです!チョコレートのふわふわどら焼ぜひ作ってみてください✨

動画でみる

一覧に戻る