- レシピ
フレンチトースト風パンケーキ

難易度:★★★★☆
フレンチトースト風パンケーキ
見た目も味もフレンチトーストそっくりな、フレンチトースト風パンケーキ!
別立て法でつくるので生地の仕込みが少し難しいですが、卵液に浸す手間なしでフレンチトーストを再現できます。
原材料
- 卵白:350g
- グラニュー糖:150g
- メレンゲ強化剤/イナゲル C-300(伊那食品工業):3.5g
- 微粉パン粉(クラウン・フーヅ):225g
- 薄力粉:37.5g
- バター:150g
- 牛乳:450g
- 卵黄:150g
- グラニュー糖②:25g
- ベーキングパウダー:2.5g
生地の作り方
まず卵黄の生地を作ります。
パン粉、薄力粉、グラニュー糖②、ベーキングパウダーをミキサーで混ぜたら、溶かしておいたバターを加え再び混ぜます。
牛乳を入れて混ぜ、卵黄を加え再度混ぜます。

混ぜすぎないように気を付けてください。

次にメレンゲを作ります。
グラニュー糖とメレンゲ強化剤を軽く混ぜておきます。
卵白に加えたら、まず手で軽くほぐします。
その後ミキサーにかけ、ツノが立つまで混ぜます。

低速をいれることで気泡を細かく均一にし、生地がしににくくなります。

目安は0.15~17です。
メレンゲと卵黄生地を合わせます。
まず、卵黄生地にメレンゲを少し加え、ヘラでしっかりと混ぜます。
混ぜたものを2回に分けてメレンゲに加えます。
その都度、切るようにヘラで混ぜます。



比重の目安は0.70です。
よりふわふわな生地にしたいときは、メレンゲと合わせるときに混ぜすぎないようにしてください。
ちゃっきりで絞りづらい場合は絞り袋を使うのもおすすめです。
生地の焼き方
卓上パンケーキクッカーを190℃に設定します。
離型油(ビタカットSL)を銅板に塗ります。
生地を絞り、フタをします。
1分20秒で反転して、さらに50秒ほど焼きます。(トータル2分20秒)

お好みで離型油に少しバターを加えると風味づけになります。バターだけだと焦げやすいので、離型油に混ぜて使うのがオススメです。





仕上げ例


