株式会社マスダック

コーンポタージュのもちもちパンケーキ

難易度:★★☆☆☆

コンポタージュのもちもちパンケーキ

前回は、コーンフラワーを使いましたが、今回は米粉とコーンスープの素を使ってとうもろこしのパンケーキに挑戦してみました!もちもちした食感にコンポタージュ風味なので、子供から大人まで食べやすい生地になっています

原材料

  • 製菓用 米粉:500g
  • コーンスープの素(ポッカサッポロ おうちスープコーン):100g 
    ※全体に混ざりにくくなるので具材が入っていない粉末タイプのものを使用します。
  • サラダ油:125g
  • 水:650g
  • 塩:2.5g
  • 【トッピング】

  • コーン : 適量(1枚当たりの目安5g)

生地の作り方

サラダ油と水を別のボールに入れて先に混ぜ合わせます。

生地全体に混ざりやすくするために先に軽く混ぜておきます

米粉、コーンスープの素、塩を入れてよく混ぜます。
その後、最初に混ぜておいたサラダ油と水を入れて均一になるようにミキサーにかけます。

米粉は、ふるわずに使用します
米粉は小麦粉よりもダマになりにくいですが、均一になるようによく混ぜます
生地の完成です

生地の焼き方

卓上パンケーキクッカーを200℃に設定します。
離型油(ビタカットSL)を銅板に塗り、生地を絞ります。
生地を絞ったら、コーンをふりかけ蓋をします。
2分経ったら反転して、ヘラで押し当て1分半ほど焼きます。(トータル3分30秒)

生地を絞りコーンを多めに(15粒程度)ふりかけ蓋をします
反転したら、コーンで浮いて焼けない部分があるためヘラで押して焼き色を付けます
きれいに焼きあがりました

仕上げ例

タコス風にしてテイクアウト♪
朝食にもおすすめ
具材をサンドしてサンドイッチ風に

今回は米粉を使って惣菜系のパンケーキを作ってみました!
とうもろこしを入れているので焼き方に苦戦しましたが、焼き色を付けつつ、もちもちした食感の生地が出来上がりました。
つぶつぶコーンの食感が良いアクセントになっています!
中に具材を入れてバーガー風にしたりサンドイッチ風にしたり、いろいろな味が楽しめるので是非作ってみてください♪

動画でみる

一覧に戻る